ガンバ戦観戦記(女神は微笑むも)
今日はアウェー松本で山雅戦ですが、当然私は行けません。
パペパルはマダム木村さんに委ねております。
天気が思わしくないようですが、アルウィンでの初勝利をよろしくお願い致します。
さて、春は大異動の季節。
ここ北海道は岩見沢周辺も仕事でお付き合いしている警察や開発局の方々も続々と異動することがわかり互いにビックリしています。
というのも、相手方が残っていれば仕事の流れを後任に教えてもらおうと思っているわけで、両者が異動でいなくなるとそのシナリオは崩れるということで。
それしにてもみなさん、自宅のある札幌周辺に異動され、自宅通勤になるので喜んでいました。私はといえばいわずもがな。
以下私の職場での立ち位置のわかる会話です。
同僚「さかたさん、異動先で大丈夫なんですか?」
さかた「何が?」
同僚「何がって、女性ですよ」
さかた「女性?」
同僚「職場にいるんですか?」
さかた「いるよ、そりゃあ。ここより規模が大きいし、たくさん」
同僚「だったら安心です。いや、安心じゃないか」
さて、その女性を追ったガンバ戦観戦記です。
まずは、この日中継のあったテレビ静岡のロコエスパルスより室伏アナ。
そのロコのMCのお二人、鈴木アナと室伏アナ。
室伏アナの持っているのは六花亭のおみやげ袋。
森アナは二次元の世界でお会いしました。
選手入場前の新生オレンジウェーブ。
16名だったようで、昨年よりも増員していました。
パフォーマンスは昨年よりも旗を強調するものでした。
こういうところは綺麗に旗が演出されており、工夫しているなあと感嘆。
個人的にはこのような髪と旗の乱れ具合が好きです。
(昨晩の飲み会の続きのような表現申し訳ありません)
バクスタ側にはあまり対面しない為、数少ない顔が見えるシーン。
こちらはハーフタイム。
そういえば、一昨年は札幌ドームに遠征したオレンジウェーブですが、今年は無理っぽいですね。
今週末、彼女たちの分まで応援頑張ります。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント