ガンバ大阪戦などの雑記
8月3日のアウェー横浜Fマリノス戦は大方の予想通りギャラクシーナイトだそうです。
昨日の先方のサイトで発表になりました。
私、3連休に東京で大人買いをしたオレンジのサイリウムを
東京→北海道→静岡→横浜
という自称北海道ルートで運搬します。(※薬物ではありませんので誤解なきよう) 早速、Fマリサポさんからの期待のつぶやきが。
その横浜ですが、先日の浦和戦での判定でもめにもめました。
昨日、Jリーグから裁定がリリースされました。
誤審騒動の浦和―横浜Mを担当した審判団を処分 松尾主審は1か月の割り当て停止 : スポーツ報知
前々から言っているのですが
無線機導入からこのようなことが増えているような気がするのですよね。
ド素人の戯言なので見向きもしてくれないでしょうけれども。
コミュニケーションと瞬時の判断
がキーワードかと思います。 とブログアップした途端にNHKで今回の件を報じました。
審判だけの問題じゃないんですけれども。
私は松尾さんのレフェリングは安定していて今のJの中ではトップクラスと思っていますので、今回の件はちょっとショックでした。
松尾主審、副審の相樂さん、四審の大坪さんの3名が1ヶ月は試合担当から外れるので、やりくりが大変になってしまったと思います。
次節のエスパルスの試合も影響を受けたと思います。松尾さんが担当予定だったのでは?と思ったり。
相手が首位のFC東京なだけに、それなりの主審を担当する予定ですから。 審判ネタですが、こちらがガンバ戦の審判団でした。
家本さんご一行は気がついてくれました。
(撮影:マダム木村さん) そのガンバ戦場外のボード。
パペパルと撮ればよかったと後悔。 こちらは三浦選手のノボリ。
ゲンタといえばこちらが選手紹介。
吹田スタジアムではフリーWIFIを提供。
仙台のユアスタもそうですが、こういうサービスはありがたいです。
日本平もよろしくお願いします。 帰りのモノレールまでの道中は想像していたよりもスムーズに移動できました。
傘をさしていても濡れたのでホテルで干しているところ。 この日のホテルは某チェーンホテルのオープンしたばかりのところで
3950円
で泊まれました。
敗因はやはりパペパルのしっぽと
エスパルスの中の人の運営の佐藤さんが来なかったこと
だと思っています。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
あれれ。。。ガンバガールのくだりはないのでしょうか(笑)
投稿: ゆう | 2019年7月18日 (木) 07時45分
同じ事を書きこみしようと思いました(笑)
投稿: REI | 2019年7月18日 (木) 12時16分