« ヴィッセル神戸戦観戦記(七夕編) | トップページ | ガンバ大阪戦 敗因はこれにあり »

のぞみは静岡には止まらないけれど

Tv1 週始めの東京オリンピック期間中のJリーグ中断を報じるNHKを見ていると珍しくエスパルスの映像が流れました。




でも、よく見るとビジャのゴールでした。
天皇杯の映像を見ても必ずフリューゲルス優勝の場面が流され、しつこい場合にはアントラーズ史上初の三冠、レッズ初優勝も流れ、いつもヒール役なエスパルスを思いだしました。話しを戻し

Tv2 夏場は中断ということで、5年目にして初めてゆっくりと北海道で夏が過ごせるかもしれません。




Board_20190712072201 さて、タイトルのJR東海ですが、昔はエスパルスにも出資していたり、今は無きオレンジカードのエスパルス版を作ったりしていたのですが、のぞみと静岡県の関係と同じく縁を切られました。
グランパスオンリーのようです。
(写真は西澤選手ゴール後の瑞穂にて)


Map0 そんな静岡に冷たいJR東海さんですが、今季のエスパルスはなぜかJR東海営業エリアでのみ勝っています。
ということで、ガンバ戦やFマリノス戦は勝てるのではないのかと。
もっとも吹田にはJR東海の駅が無いので微妙ではあるのですが。

|

« ヴィッセル神戸戦観戦記(七夕編) | トップページ | ガンバ大阪戦 敗因はこれにあり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヴィッセル神戸戦観戦記(七夕編) | トップページ | ガンバ大阪戦 敗因はこれにあり »