« 星取を考える(グランパス戦観戦記) | トップページ | 天皇杯は見に行けませんでしたが »

スポパラ連動企画(グランパス戦観戦記)

「月に代わっておしおきよ」

とは娘達が幼少期によく見ていたセーラームーンの台詞ですが、中秋の名月だった金曜日は我がエスパルスにおしおきがなくてほっとしました。

Spo1

キックオフはいつもより遅い19時30分とアウェー鳥栖戦以来のイレギュラーな時刻で、スポパラの番宣も19時過ぎに流れていました。

そのスポパラは帰宅するとほぼ終わっていたのでその日のうちに録画で見ました。

Spo0 森ちゃんからは


「日本平ではとびっきりの月が見えたでしょうね」

と勝利を祝福してのと番宣を兼ねての言葉をいただきましたが

Moon_20190916205901 そのとびっきりの月がこちら。


Spo2

そしてスポパラの映像を見ているとやはり中秋の名月には田子の月だったのでしょう。

Spo3

西澤選手のゴール時の映像にはバッチリと抜かれていました。

Throw ちなみに本家の二見選手のロングスローはこちら。
ややセンター側にずれていました。

ところで、二見選手のスローを家本主審はきっちりと見ていました。
実は前の試合の西村主審は落下地点を予測しての視線だったのですよね。
このあたりもPK見逃しに通じるような気がしてなりませんでした。
(=予測して試合を鳥瞰するということ)
このレフェリングについては後日私見を述べさせてもらいます。

Goa2l

テレビ画面だけでは観戦の証がないので、こちらが西澤選手2ゴール目のパフォーマンス。

Goal3 目の周りが黒いようにも見えましたが。


Fin_20190916205901 そんなこんなで無事に試合が終わり


Spo4

週明けには森ちゃんが番宣をしていた“とびっきり静岡”で河井夫人が西澤選手の活躍を報じていました。

そういえばセーラームーンも朝日テレビ系列だったんですよね。

ちなみに私はあさひテレビからのまわし者ではありません。


ps.でも時効警察の復活を楽しみにしています。

|

« 星取を考える(グランパス戦観戦記) | トップページ | 天皇杯は見に行けませんでしたが »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 星取を考える(グランパス戦観戦記) | トップページ | 天皇杯は見に行けませんでしたが »