ダービー退場(ドグソ)
DOGSO(ドグソ)
「Denying Obviously Goal Scoring Opportunity」の略で、ファールで「決定的な得点機会を阻止する」ことをいう。
サッカーでは決定的な得点機会にファールで阻止することを、悪質なプレーとみなし、ファールをした選手はレッドカードとなる。
「DOGSO」が成立するのは、下記4つの条件がすべて揃った時。
攻撃側の選手が――
1)ボールをコントロールできているか
2)ゴールに向かっているか(プレーの方向)
3)ゴールとの距離
4)守備側の選手の位置と人数(GKまで妨げる選手がいないか)
ファウルが悪質かどうかの程度ではなく、その条件が揃うかどうかで、DOGSOでレッドカードになる。 ダービーでのファン・ソッコ選手の一発退場はこれに該当したということです。
酷似したケースにルヴァンカップ決勝での川崎の谷口選手退場シーンがありました。
それがこちら。
この時のVAR担当がダービー主審の佐藤隆治さんでした。
レッドの判定は妥当だったと思います。
ジャッジはそのものは妥当でしたが、その後のマネージに佐藤さん主審の試合にありがちな事象が散見されたのでその点は別立てで述べたいと思います。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
一年ぶりでございます
こちらで「仙台ゴール裏の住人」で登場させていただいておりましたが、なんか、他仙台サイトで同じ名前の方がいらしゃったようなので改名をしました。(なんか、あちらのほうが元祖らしい)
単刀直入・・・「負けないよ」です。
投稿: 仙台人 | 2019年11月 8日 (金) 18時48分
>仙台人さん
返信が遅れ申し訳ありませんでした。
いや~、完敗でしたね。
気合いが違っていたように感じました。
残り3試合、残留を勝ち取って欲しいです。
投稿: さかた | 2019年11月11日 (月) 06時56分