やはり鹿児島デーだった
鹿児島デーには無類の強さを発揮する我らがエスパルス。
勝利の為にはこの最終節の大一番のマッチデースポンサーは鹿児島市にすべきである、と先週申し上げたところであります。
ホーム最終節は例年は清水銀行デーを持ってきますので今更ながら変更できないことはわかったいたのですが、開場前の場外にいると なんと鹿児島市からやってきていました。
勝利を確信した瞬間でした。 ありがたいことです。
もうね、キャンプ来年も行きますよ。
「ミス鹿児島は来ていないんですか?」
「経費の関係で今回はこの二人です」
という会話をしたのはここだけの話しです。 さて、パペパルには函館の湯倉神社のお守りをつけ
このように設置。
開場までしばらく時間があったので徘徊していると純平さんと遭遇。
スポンサーさんに作ってもらった銀のパルちゃんだそうです。
「パペパルの横に置かせてもらっていいですか?」
置かせてもらっても何もオフィシャルなのですからどうぞどうぞ置いて下さい。 ということでこのように設置されました。
開場間際にパルちゃん達が登場。
円陣を組みました。
この試合への意気込みが感じられました。 本邦初?
円陣の中から撮影。 ゲーフラと。
そして祈ります。
祈ります。
そして勝利後の円陣。
エンディングセレモニーでピッチを周回中に乾杯ポーズのこパルちゃん。
おいしいビールがさぞ飲めたことでしょう。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 別れと出会いの季節と言うものの(2021.03.25)
- 復活したフェアプレー(2021.03.23)
- 谷本涼主審の続き(2021.03.17)
- 谷本涼主審(2021.03.16)
- 週末ウロウロ2(2021.03.05)
コメント