クラモフスキー監督パペパル好きー(闘魂チュー入)
今日は節分。 昨日、鹿児島からの帰りに十勝のスーパーに立ち寄ると
節分そば
のコーナーが設置されていました。
地元の新得そばではなく同じ道内の幌加内そばでしたが。
さて、昨年に続き パペパルと職場を休まずに行く鹿児島キャンプツアー
に行ってきました。 自宅上空を通過。
コロナウィルスの影響でCAさん達は1月30日からマスクを着用。
SARS以来の着用だそうです。 北海道から運んできた今回の機材一式。
鹿児島空港1階の到着フロア。
早速キャンプ地のふれあいスポーツへ行きパペパル設置。
その後、パペパルにはとある事件が勃発したのですが、その模様は後日に。
一夜経ち午前練の後のファンサではパペパルと選手、スタッフの写真を撮りました。 クラモフスキー監督と。
監督と遠藤通訳と。
そして監督自ら闘魂チュー入するという。
なお、我々は監督にチューを強要はしていません。
監督ありがとうございました。
そして私が狙っていたスタッフがこちら。 森脇分析コーチ。
ビデオとタブレットを駆使して撮影していました。 その森脇コーチと。
「僕を撮るんですか?」
と変態を見るような表情をしていましたが撮影時はこのようにソフトに。
森脇さん、どうもありがとうございました。
選手などとの触れ合いの模様は明日以降に。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント