« Jリーグ再々延期本日発表 | トップページ | 明日から新年度ですが »

残留は決まったわけではなかった の巻

予定通り昨日Jリーグの再開時期が発表になりました。

◆再開時期

「リーグ戦はJ3が最短で4月24日から、J2は5月2日、J1は5月9日と段階的に再開していくことを目指していく。」

最短なので、これよりも遅い再開となる可能性は十分にあります。


◆運営アウェイの扱い

①2ヶ月をめどに遠距離から観戦にこられるアウェイのお客さまに自粛をお願いいただく

②観客席の前後左右を空けて、収容率50%以下を目指す

③自治体などからの中止要請があれば応じる

【理由】新型コロナウィルスの感染拡大において鍵になりうる「密閉」「密集」「密接」を避けるため

【根拠】アウェイサポーターの観客席を原則的に設けない方針に関しては「全国規模のイベント」ということで、遠方からやってくる入場者が感染を広めてしまう可能性を減らすための措置。ただし、近郊クラブ同士の対戦の場合は例外措置を設けるなど柔軟な対応をしていく。

Japan 私の場合、全試合出禁ですか?

【理由】遠方からやってくるため




◆J1,J2入替

東京五輪の延期が決まり、当初中断されるはずだった期間にも公式戦を組める方向。
そのため「今のところJリーグに関しては大きな変更なくできる見込み。ただし、J2からJ1への昇格プレーオフ等、特にJ1対J2との入れ替え戦等に関しては見直しが行われる可能性がございます。ルヴァンカップも大きな変更なくできる見通しですが、細かなところの検証、調整はこれから行われる」

ということでエスパルスのJ1残留はまだ決まっていませんでした。

|

« Jリーグ再々延期本日発表 | トップページ | 明日から新年度ですが »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

えっ
残留決まってない?
え~っ!

投稿: REI | 2020年3月27日 (金) 12時10分

>REIさん

この報道が今年なのか来年なのかわからなくなってきました(^^;

投稿: さかた | 2020年3月27日 (金) 13時32分

本日27日に行われたJリーグ第3回J臨時合同実行委員会より

Jリーグは競技の公平性という面において、昇格関連と大会の成立・不成立について協議したことを明かした。まず昇格に関しては、リーグ戦上位2クラブが昇格するとし、J1昇格プレーオフに関しては開催しないことを確認。ただし現在の規定通り、クラブライセンスの交付を受けていないクラブが上位2クラブに入った場合は昇格不可、3位以下のクラブの繰り上げはしない。

→今季のJ1からJ2への降格はないこととなりました。

投稿: さかた | 2020年3月27日 (金) 21時02分

一安心です
本日はダゾーンもないので
会社待機(笑)

投稿: REI | 2020年3月28日 (土) 12時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Jリーグ再々延期本日発表 | トップページ | 明日から新年度ですが »