アウェイ感
昨晩はBS-1で放映された1999年チャンピオンシップ第2戦静岡ダービーをご覧になった方が多かったのではないでしょうか。
当時、日本平で観戦した後にPK戦まで含めた試合を録画で見たのは実は昨晩が初めてでした。
あらためて見ると最初に感じた違和感は
オレンジウェーブいないじゃないか!
でした^^; ノボリのFK前後のシーンは幾度となくビデオで見たのですが。
個人的には後にも先にもこの時を越えるシーンは見たことはありません。
(いつ見ても人生を鼓舞してくれるFK直後の西澤選手に声をかけるノボリの場面) この試合の主審はジャスティスと呼ばれていた岡田さんでした。
そしてエスパルスにとってはJAL日本航空全盛の時でした。
メインのボード、そしてユニフォームの胸スポンサーはこのようにJALでした。 さて、昨晩のスタジオにはジュビロでプレーをした福西さんがゲストだったわけですが、ハーフタイム時の福西さんのコメント。
アウェー感の重圧が凄かった
という印象を昨晩初めて聞きました。
日本平がホームである限りこれからもあの圧を醸し出すのが我々の命題なのではないでしょうか。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
ジュビロベンチ映った時に
こぱるちゃん?映った様な?
投稿: REI | 2020年4月 9日 (木) 12時07分
>REIさん
ピカルちゃんは誕生前でしたが、こパルはいたはずです。
投稿: さかた | 2020年4月10日 (金) 06時32分