記事読み
例年はGW明けに夏タイヤに履き替えるのですが、暇なので週末に夏タイヤに履き替えました。
昨日、ここ十勝の北部では雪が降りました。
やはり先達の経験を重視すべきでした。 そんな北海道のNHKローカルニュースに先週ののさんことコンサドーレの野々村社長が出演していました。
このまま試合がなければ10月にはショートすると訴えていました。
無観客でも試合再開を望んでいるのがほぼ全てのチームの意向だとは思います。
ただ、この情勢の中で、他国の様子も見ての再開の判断は非常に難しいのは誰でもわかっていることで。
そのような中で昨日のサッカーダイジェストWEB版の記事にこの記事が出ていました。
「ネガティブな意味で驚きしかない」プレミアリーグは6月8日に再開できるのか? 英国人記者が探る可能性【現地発】
要約すると
◆試合をすればソーシャルディスタンスのルールは完全に無視される
◆再開までのトレーニング期間に4週間は必要(イギリスは5月7日までロックダウン)
◆選手をホテルに完全隔離の策は現実的なのか
◆ただし、5月9日再開のブンデスの状況次第では再開の可能性も?
どうなるでしょうか。
もう一つの記事は 国際サッカー連盟(FIFA)が、「1試合の交代枠を従来の3人から5人に増やす規定改正を提案した」(27日、ロイター通信)
というものです。
◆選手交代回数はこれまで通り3回まで。
◆その回数内で最大5名までの交代が可能(これまでは3人)
2,2,1 や 1,1,3 など。
◆主旨はコロナによる過密日程のための措置であり2021年まで。
国際試合での適用であり、それぞれのリーグでの採用可否は大会の主催者が判断。
さて、今日の午後はパトロールの為に出勤です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご無沙汰です(2024.05.29)
- 別れの挨拶ナキウサギ編(2021.04.09)
- 別れの挨拶エゾクロテンの巻(2021.03.30)
- あれから10年(2021.03.11)
- 週末うろうろ(2021.03.02)
コメント