番記者コラムで考える
北海道では土曜日に突然スマホに緊急地震速報と同じアラームでこちらが流れてきました。
地震か!?
とビックリしましたが。
その北海道は十勝の帯広は一昨日に桜が開花しました。
そして昨日満開になりました。
こちらではソメイヨシノではなくエゾヤマザクラです。
花見には行っていません。 そんな十勝ではガソリンが道内一安いエリアがあります。
音更(おとふけ)町エリアです。
住んでいる上士幌から30分以上かけて給油をしに行っています。
給油だけをわざわざしに行っているわけではなく、空港との往復や買い物ついでに行っているのですが。
さて、先日、サッカーダイジェストのWEB版にこのような記事が載っていました。
【番記者コラム】 “王国・清水”のプライドが砕かれたJ2降格。二度と同じ過ちを起こさないために――
書かれたのは前島さん。
氏の記事は好きなのですが、今回の記事ではJ2降格の理由にゴトビさんをやり玉に挙げていることに疑問を抱かざるをえませんでした。
事実ならばいいのですが、個人的には
事実とは違う部分
も書かれていると思うからです。
ゴトビさんの件では前島さんに限らず数人のライターさんは極端に言えば
諸悪の根源はゴトビさんにあり
の風潮があることを以前から不思議に思っています。
当時の選手の声を聞いての反ゴトビさんの気持ちがそうなってしまっているのかもしれませんが。
本件パンドラの箱なのかもしれませんが、いつも不思議に思っています。
少なくとも事実を伝えるのがジャーナリズムではないのかと。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント