« レフェリー村上さんの記事 | トップページ | ニペソツ山 幌加温泉コースの状況(2020年5月31日) »

無観客試合おさらい

今週末は一歩も町内から出ませんでした。
日曜に向かった先はお隣の新得町にまたがるニペソツ山。
幌加温泉コース(私の住んでいる上士幌町側)から登りました。
Basyou 途中の三条沼ではミズバショウが見頃を迎えていました。




Nacky_20200604061401 稜線に上がるとおなじみのナッキーことナキウサギもいました。
今は繁殖の時期のようで雄は独特の鳴き声をしていました。



Nipe1_20200604061401 こちらが名峰ニペソツ。

手前にある花がお目当てのツクモグサ。


Tsukumogusa0 開花して間もない状態でした。




Tsukumogusa6_20200604061401 本州では八ヶ岳、白馬岳のみ、北海道ではニペソツを含めた6座のみにしか生息していない絶滅危惧種です。




News_20200604061401 さて、先月のエスパルスニュースの記事です。

埼玉スタジアムでの無観客試合。


勘違いされて記事を書いているマスコミの方々が多いようですが(除くエスパルスニュース)、害を被ったのはエスパルスなのですよね。

Mukankyaku2 発端はこちらのレッズサポのダンマク。



Nw92 本件に関しての浦和の社長の謝罪。



Mukannkyaku1 そしてJリーグからの制裁。



Nw91 その試合の対戦相手がエスパルスでした。



Mukankyaku3 試合翌日の静岡新聞。



Mukankyaku4 当時は埼玉に単身赴任中でしたので埼玉新聞も見ました。




Robi0 この無観客試合の直前に行われたアウェーのヤンマーでのセレッソ戦でのこと。

エスパルスサポの気持ちを察してくれたロビーくん。


Robi

今のマスコミさんのレッズvsエスパルスの記事よりもロビーくんのこのスケッチブックに書かれた文字の方がよっぽど当時の状況をイーブンな視点で表しています。


今季は“コロナのとばっちり”と書いてくれるでしょうか。


そんなことを考えながらニペソツに行ってきた週末でした。

|

« レフェリー村上さんの記事 | トップページ | ニペソツ山 幌加温泉コースの状況(2020年5月31日) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レフェリー村上さんの記事 | トップページ | ニペソツ山 幌加温泉コースの状況(2020年5月31日) »