全国紙デビュー
おはようございます。
久々に三島の自宅から更新しています。
昨日は関東某所で会議があったわけですが、職業柄半数以上が単身赴任者でした。そのうちの一人熊本から岩手に単身赴任中の同僚に聞いてみました。
①2月下旬を最後に帰宅していない
②自宅は熊本市内なので水害の影響はなかった
③岩手はいまだに感染者が出ていないが、他県から来る人達への非難、批判のような魔女狩りはない
④ただ、自分や職場が第1号にならないように、とのプレッシャーはある
個人的には北海道・十勝も③のように感じるので、ツイッターだけの情報なのですが静岡県はかなり厳しいんだなあ、と感じています。
おおらかな県民性と言われますが、意外と〇▲的?
静岡県といえば昨日の出勤時にたまたま県庁勤めの知人に会ったので
「リニアの件他県(北海道等)では静岡は完全に悪者になっていますよ。説明してもわかってくれない。」
とお伝えしておきました。
さて、昨晩のエスパルスは鳥栖と引き分け初の勝ち点をゲットしました。 この試合でも梅田選手が輝いており、ついに全国紙(朝日新聞)デビューを果たしました。
目を付けられることはいいことですが、引き抜かれませんように。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント