コンサドーレ戦観戦記(パルちゃんと監督の動き)
おはようございます。
職場にはお盆休みという一斉休業制度はないので明日のルヴァンカップを目前に今日は十勝に戻ります。
所用で週末にはまた戻って来るのですが。
そのルヴァンカップは鹿島戦。 ということで2007年にフジテレビ系列で放映された
鹿男あをによし
の録画してあったものを久しぶりに見ました。 多部ちゃん助演。
この頃から目の表情は素晴らしかったです。
今晩はTBS系列でナギサさんが放映。
明日の鹿戦のことはさておき コンサドーレ戦の続きです。
試合前のパルちゃんの様子。 まずはオレンジウェーブのパフォーマンスを見守って
お出迎え。
その後、西サイドからバックにかけて右手をエンブレムにつけて観客を鼓舞。
選手入場前。
やはり右手はエンブレムに。 そして選手入場時は平常時にはあるフェアプレーフラッグなどはないのでパルちゃんが先頭になって入場。
さて、こちらはクラモフスキー監督。
四審の山村さんへのアピール。
遠藤さん通訳。
東城主審による飲水タイムのジャスチャー。
飲水タイム時のベンチ。
ごっちゃんに指示。
かるりにも指示。
試合終了。
激闘後の選手の背景は喜びのエスパルスベンチ。 両チーム監督ともに審判への挨拶。
両チーム懇親タイム。
手前エウソンにフェルナンデス。
後方チャナティップにエスパルススタッフ。
以上、パルちゃんと監督でした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 本日大寒(2021.01.20)
- 2021(ゲーフラの)スローガン(2021.01.16)
- パペパルゲーフラ文言について(2021.01.13)
- 下を見ない一年になるか(2021.01.05)
- 血の入替(2021.01.04)
コメント