9月になりました
我が人生の中で初めて8月に暖房を入れてから1日が経ち9月になりましたが、まだ暖房をいれています。
昨日の職場では皆 「寒い、寒い」 と言っていたのでこの寒さは静岡県民の妄想ではなかったと安堵しました。
そんな職場の私の机の上にはガチャの仕事猫が陳列されていることは女性陣含めて皆知っているわけですが、高校生の息子さんを持つ女性職員から
「さかたさん、週末帯広のドンキホーテにいませんでした?」
「いえ、どうして?」
「息子が 作業服を着た怪しいおじさんがずっとガチャの前に立ってガチャを見ていたって」
「その怪しいおじさんが私?」
「はい」
「作業服ってこの色でした?」
「いえ、青っぽかったって」
「じゃあ、違うじゃないですか」
「念のため確認してみました」
^^;
あらぬ疑いが晴れたようなそうでもないような。 こちら机の上の仕事猫以外の状況です。
疑いのあった週末は所用で速攻岩手往復をしました。
J3を見に行くのが目的ではなく。
でも、時間が余ったので某岩手県民に薦められてグルージャの試合を見に行ったわけですが。
せっかくなのでバック副審の千葉さんを中心に見ていました。
余談ですが、岩手には千葉姓が多いんですよね。
ですからこちらの千葉さんも岩手出身なのではないのかと。
ソーシャルディスタンスが叫ばれているこのご時世、なるべく離れた場所で観戦する為、バック側芝生席アウェー側に座りました。
実はJ1~J3の試合で、エスパルス以外の公式戦を観戦するのは初めてのことでした。
続きは後日ということで、 今日で今年一番はまったドラマが最終回を迎えます。
私の家政夫ナギサさん。
メイ(多部ちゃん)とナギサさん(大森南朋さん)がくっついたら勘違いする中年オヤジ達が増殖する
と言われていますが、どうやら私もその一人に含まれているようです。 この台詞、何かに使えないものかと思ったのですが、浮かばず。
今日はこれから日帰り夕張出張です。
| 固定リンク
コメント