セレッソ戦観戦記(雑記編)
昨晩になりコンサドーレ公式さんから今週末のエスパルス戦についての開催案内が発表になりました。 それがこちら。
道内在住アウェーサポーターとして個人的な意見をコンサドーレの公式さんに意見を申し上げた後にリリースされました。
さて、セレッソ戦の模様ですが、カメラが試合開始直前に壊れた為に予備機のコンデジで撮影したものを中心にアップします。 まずはじめに飲水タイムにスポンサーがつきました。
ダイドードリンコ様どうもありがとうございます。 スポンサーといえば、メインのスポンサーボードが変わりドコモショップ清水店様となりました。
こちらもありがとうございます。 そしてスポンサーのヒバリヤさんが発売した買い物かごをチームも使っていました。
スタジアムでも販売すれば売れると思うのですが>ヒバリヤさん
(西サイド1階では展示のみしていました) 場外ではセレ女な方々がパペパル撮影。
ありがとうございます。 そしてあちらさまのホームのヤンマーでも毎年目についたこちらの方々もご来場。
(許可をとって撮影しました) そのセレッソサポさんの方々。
ご来場ありがとうございました。 のぼりを確認しましたが、新監督の物は出来ていませんでした。
残り3試合のために作るのか、それとも? こちらは勝ちロコモコ丼。
もしかすると復活してからは負けていないのではないでしょうか。
みなさん、勝ちロコモコどんどん食べましょう!
(前頭葉のブレーキが効かずすいません。) この日はなぜかこちらの紙が目についたのですが、たまたまお会いしたエスパルスの方に聞いてみると以前から貼ってあったとのことです。
①このブログ読者がこの写真を見る
②犯人情報通報
③犯人逮捕
④ブログにも報奨金分配
ということにならないでしょうか?>警察庁の方々 私にとっての指名手配中な方々です。
ようやく飯田さんとお会いできました。
今季初です。
左より唐紙さん(メイン副審)、飯田さん(主審)、浜本さん(バック副審)、逆光の野田さん(四審)。
逆光ネタは後報にて。 J1担当200試合のお祝いをするのを忘れてしまいました。
つづく。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント