苦境脱却へ新たな戦略
前置き→タイトルはチームの戦績にともなう内容ではありませんので誤解なきよう。
--------------------------------------------------
昨朝は氷点下の中の出勤でした。 途中の飲食店にこのようなものを見かけて、
「そういえば前日から発売だったんだ」
と思いながら歩いていると横でごそごそと物音が。 そして視線を感じました。
エゾリスでした。
彼らは冬眠しませんので、寒い季節になっても会えます。 またね~。
そして昼休みに購入してきました。
1万円分を8千円で買えるものです。
販売箇所は道内の銀行です。 さて、帰宅して横になってNHKニュースウォッチ9を見ているとコロナ禍でのJリーグ各チームの集客の取り組みを取り上げていました。
次節対戦のセレッソさん。
森島さんが社長だったんですね。
セレッソさんはスタジアム近くに250台分の駐車スペースを確保してアウェーサポさんにも使ってもらう工夫をしているそうです。 そしてこちらは横浜FCさん。
11月25日のホームで対戦する清水エスパルスさんへのお願い。
協力するエスパルスさん。
ニッパツもアイスタも苦戦しています。
そんな横浜FCさんがSNSでみなさまに呼びかけています。
それがこちら。
11月25日は水曜日ですが、エスパルスにとってはJリーグ開幕戦を迎えた記念すべき三ツ沢へ行きましょう!
という私は北海道から行くことはできません^^;
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント