フロンターレ戦観戦記(審判編)
おはようございます。
今日から出張ですが、ブログ書いています。 ブログを書く前に実は朝から雑巾を作っていました。
雑巾にするのがもったいない気もしてきましたが^^;
さて、フロンターレ戦の審判編ですが、
主審は福島さんでした。
福島さんといえばアウェーの徳島(昇格した試合よりも前のゴトビさん時代)などでお会いしていますが、記憶に鮮明なのはジュビロが最初にJ2に行く年のヤマハでのダービーです。
あれからずいぶんと月日が経ち上から目線ですが落ち着いてレフェリングをマネージしているように見えました。
“かなり表情豊かに選手と接していた” のがこの試合の印象です。
球際はかなり厳しいプレーの多かったこの試合でしたが、両チームの選手、そして審判団のフェアプレー精神の賜物で無警告試合となりました。
フェアプレーな試合をありがとうございました。 こちらが審判団です。
左から
バック副審の熊谷さん、
主審の福島さん、
四審の鈴木さん、
メイン副審の唐紙さん。 こちらはピッチにて。
ウォーミングアップ時の福島さん。
キックオフ前。
両チームキャプテンのファイティングポーズではありません。
柔和な表情が多かったように思います。
立田選手の急所にボールが当たった直後。
ハーフタイム直前のジャッジ(GKorCK)に関しての西沢選手との会話。
西日がきつくなった後半開始直前。
四審の鈴木さん。
厳しい表情も。
試合終了後の中村憲剛選手と。
メインからREIさんが撮ってくれました。
同じく。
フェアプレーな試合をありがとうございました。
次の更新は来週の月曜になります、たぶん。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント