雑記
昨日の緊急事態宣言を発表する菅首相を見て適材適所という言葉が浮かびました。
トップに立つ人と、それを支える番頭さんがいるわけですが、菅さんはやはり番頭さんかな、と。
トップだから○、番頭さんだから×ということはなく。
まあ、番頭さんがしっかりしていれば、トップの力量が高くなくても回るものですが、今の情勢は厳しいですね。
監督、コーチにも言えることですが。
そのような日本なのでこの負のループからの脱出口は見えず、そのあおりで緊急事態発出前から搭乗者数が減少していた航空業界。 先週からこのような状況になっていました。
これでは終業後に空港に行っても飛行機は無く、戻りも始発の上り新幹線に乗っても羽田発に間に合わず。
1日1便の帯広空港の利用はあきらめて当面は新千歳または旭川空港を利用することになりました。 そのJAL機と富士山。1月3日の羽田にて。
こちらは羽田のラウンジにあるハーゲンダッツのJALオリジナルカップ。
JALはこのような情勢なので、先日タンチョウヅルを撮りに行ったついでに以前にも会ったエゾフクロウを撮りました。 フクロウは幸運を呼び込むらしいので。
しかし、いつ来ても目を開けてくれません。
数時間待てば開くのでしょうか。
みなさまにも幸運が訪れますよう。
(偽善的だ!byパぺパル)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ご無沙汰からのリーグ戦再開(2022.06.18)
- 撮影会結果(2021.03.17)
- 馬追い(2021.01.21)
- 雑記(2021.01.14)
- 鶴の恩返し?(2021.01.12)
コメント