パぺパルの開幕戦
おはようございます。すっかり更新をさぼっていました。
というのもナキウサギに代わる冬のかわいい動物にはまっていたものですから。
それがエゾモモンガ。
しかし、こいつはナキウサギと違い終日外に出ているわけではありません。
夜行性なので日没~日の出の間で行動しています。
そういうわけでシャッターチャンスは
①日没前後の巣から出てくる時
②日の出前後の巣に戻ってくる時
の2回だけです。
それを氷点下15℃前後の中で待っていました。
もっとも寒い感覚は私は麻痺していますが。 私のようなショボいカメラですと肉眼では明るくとも撮影すると暗くなってしまい、まずはエゾリスで試し撮り。
エゾリスもかなりすばしっこいのでテストにはよいと思ったのですが。
こちらがエゾモモンガです。
やはり暗いですね。 横からアップで。
明るくなってから。
焦るとこのように焦点はあわずフレームアウト。 ようやくきれいに撮れました。
この木に巣がありました。
あと数回通うかも。
さて、先週、開幕戦のあるカシマスタジアムのチケット販売詳細が発表になり予想通り
①上限5000席
②ビジター席設置せず
となりました。
ということでパぺパルの開幕は このようになりました。
今年の大河ドラマは
晴天を衝け
ですが、エスパルスは
でお願いします。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント