« ルヴァン仙台戦(審判編など) | トップページ | セルフジャッジ »

今年は別れの年なのか(遠藤さん山形へ)

Mini1 突然ですが
北海道にいる時に愛車ミラジーノにミニクーパーのエンブレムを付けたのですが

ちょっとミニの所有者に殴られそうだったので

Mini こちらに来てからこのようにしました。
おしゃれな気もしますが、リアワイパーで常時隠れています^^;



Jal1_20210508082301 その北海道とはJAL機に乗って別れてきてしまったわけですが




いつも挨拶をしていた帯広空港のグランドスタッフさんに、
「今日が最後です」
と別れの挨拶をしてきたところ
Obo_20210508082301 羽田のターンテーブルに出てきた荷物にこのようなタグがついていました。

感謝感激でした。

Oit さて、先日はこちらにも行ってきたのですが、パぺパル資材預け入れ時にやはりグランドスタッフさんとお話をして

「来年もぜひ来てくださいね」

と約束をしたわけです。

やはり羽田のターンテーブルに出てきたパぺパル資材にこちらのタグがついていたわけです。

Endou3 その資材預け入れ後の話なのですが、先日、モンテディオ山形に通訳として移籍の決まった遠藤さんとばったり空港でお会いしました。

まさかこの時がエスパルスの遠藤さんを見る最後だったとは思ってもみませんでした。

Endou2 その遠藤さんエスパルス第1期でのピッチでの最後の姿。




Endou1 もっと撮っておけばよかったのですが。




遠藤さんといえばゴトビ監督の通訳として2011年からエスパルスに在籍。
前任はジェフのミラー監督の通訳でしたが、当時からその日本語への訳に魅了されていました。
Banner そんなこともあり当ブログのヘッダーには絶賛遠藤さん応援の文字。

Gf1_20210508082301 そして私は早々にゲーフラを作成しました。

マスキング


Gf2_20210508082301 ペインティング




Endou4 完成したものをゴトビ監督とともに記念撮影。




Endou6 就任早々の三保での囲み取材時。




Endou7 こちらはシングルショット。




Endou5 初の日本平は震災の復興チャリティーマッチでした。




Fes 翌2012年の草薙で行われたファン感にて。




Fes2 いつも笑顔で対応してくれました。




Endou9 大舞台は鹿島とのナビスコカップ決勝。




Endou8




Endou10 残念ながら負けてしまい、以後エスパルスは国立の舞台を踏むことができず。




と初期の遠藤さんとの思い出でした。

(つづく)




|

« ルヴァン仙台戦(審判編など) | トップページ | セルフジャッジ »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルヴァン仙台戦(審判編など) | トップページ | セルフジャッジ »