« トーナメントなのでまずは結果オーライか | トップページ | 書けというので審判ネタで書いた原稿 »

ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2)

すでに1週間近く前のことになりますが、2年ぶりのカシマ遠征記です。
2年前はコロナのコの字もないGWの大渋滞の中行ったわけですが、今回は渋滞はなく快適なはずが何を間違えたのか都心に入ってから東関東自動車道に向かうはずが常磐道経由というタイムロスをしてスタジアムに着きました。
それでも1時間のロスで済みましたが。
P6063865 いきなりですが、こちらがこの日の観客数です。
なにもないよ
という語呂合わせになりますがそんなことはなく


P1330031 お目当てはセイコーマートでした。
そう、道民の胃袋であるセイコーマートが鹿島にはあるのでした。



P1330034 勝利の代わりのお土産です。




Kasimast 話をスタジアム内に。
この日は最後段にしました。



P1330013 パぺパルはこちら。

どこかのドームと設置に関しては違い寛容です。
どうもありがとうございます。

P1330023 試合前までは雨が降っていたので被り物で対応。




P6063871 試合が終わるころには陽も差し込んできました。




P1330028 さてこの日の審判団です。




P1330022_20210612163601 フィールドインスペクション時。
VARがないので一同介して捕まえられました。
右から八木、今村、森川、酒井の四氏。
どうもありがとうございました。

この時の会話ですが

今村さん「(北海道から)静岡に戻ってこられたんですよね」

さかた「はい」

なぜ転勤を知っていたのか^^;

さかた「八木さん、ツイッター見てますよ!」

八木さん「あれ、私じゃないですから」

え~、偽物だったのか。

とコミュニケーションをとって試合にのぞみました。

P6063832 試合ですが、激しいプレーはあったもののダーティーなプレーはなく、試合のマネージメントは良好だったと思います。




P6063843 こういう場面もありましたが、注意は適宜行っていましたので、試合はスムーズに流れていたかと。
それよりもこの写真がケガをする直前の義宜選手の最後の姿になろうとはorz



P6063853 選手とのコミュニケーションも随所に。




P6063834 飲水タイムですが、カシマではアイスタのダイドーさんのようなスポンサーはついていませんでした。




P6063837 前半の今村主審の給水。




P6063841 前半の森川副審。

鹿島のボトルはPO第1戦でも紹介した通り小さな容量でした。


P6063863 こちらは後半の飲水タイム時。




P6063820 八木さん。




P6063872 アディショナルタイム掲示の酒井さん。




P1330017 スリッピーなピッチ上でのレフェリングお疲れ様でした。

ところで試合前にノンアルで一人乾杯をしたのですが、こちらのカップは残念なことにリサイクルしないシステムでした。
ケチをつけるつもりはありませんが、せっかく印刷までしてあるカップなのでもったいないかと思いました。

|

« トーナメントなのでまずは結果オーライか | トップページ | 書けというので審判ネタで書いた原稿 »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トーナメントなのでまずは結果オーライか | トップページ | 書けというので審判ネタで書いた原稿 »