« FC東京戦観戦記(歓喜編) | トップページ | ルヴァンカップPO(審判編その1) »

ルヴァンカップPO第1戦観戦記(田子の月さんは頑張ってどうにかこうにか、の巻)

一昨日のホームでは久々にこのお二人にお会いしました。
Ref_20210604061701 副審の武田さんと赤阪さん。
互いに「お久しぶりです」の挨拶から始まり
北海道から東京に異動になった件をお伝えすると

「これからは来やすくなりますね」

以後、副審お二人とエスパルス談義へ。

Tago0_20210604061701 その後入場してまず向かった先は田子の月さん。

写っているのが清水店の店長さんです。


店長さんもお若いですが、ようやくお会いできた社長さんも若かったです。
「勝ち点3の人ですか?」
と言われてしまい^^;

その田子の月さんのブースですが、ルヴァンのプレーオフなのでリーグ戦の勝ち点ポップは使えないわけで、いったいどんなものを用意してくるのか楽しみにしていました。
Tago2_20210604061701 するとこちらを用意してきました。




Tago1_20210604061701 さすがです。





Tago3_20210604061701 人生も同じ。


特に他意はありません。


Tago5 私のことをいつも

「お兄さん」

と言ってもらえる手前買わなくてはいけない状況なので、この試合では包装紙につられて「4個入りもなか」を買いました。

Tago9 いつもはカードにつられて購入しているので、このようにたまってきました。

カード5枚でオリジナルTシャツプレゼントとかありませんか?>田子の月さま

Tago4_20210604061701 この日の店長さんはサポーターからもらったロングスロワーの片山選手の缶バッジを付けていました。




Tago6 ということで、この日の片山選手のロングスローを。




Tago7ちょうど田子の月の前でのシーンはこの1回だけでした。




Tago8勝利を呼び込む田子の月ロングスローを期待しています。




以上、田子の月さんの頑張りもあって第2戦に望みをつなげられるスコアになったのではないかと思った第1戦でした。

審判編につづく。

|

« FC東京戦観戦記(歓喜編) | トップページ | ルヴァンカップPO(審判編その1) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FC東京戦観戦記(歓喜編) | トップページ | ルヴァンカップPO(審判編その1) »