« ルヴァンカップPO(審判編その1) | トップページ | ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2) »

トーナメントなのでまずは結果オーライか

昨日エスパルスから

来週の月曜に日本平で練習公開しますよ

という発表がありましたが、1週間も切った状況では有休をとれるはずもなく、親族を殺すわけにもいかず泣いています。

さて、水曜の天皇杯は
テレワーク→午後休
という3週連続パターンで観戦しました。

E3grrxcvcaodc5s まずは皇帝ノリさんこと鈴木義宜選手のケガの回復祈願ということでショップに立ち寄り




E3grtsvuyae0l4y 皇帝マスクを購入。

自分が使うわけではなく


E3grv84uuag5oo6 こちらの方に使ってもらいました。
今季の残りはこれで行きます。

待ってますよ、義宜選手。

P1330083 さて、試合に先立ちアントニーニョ元監督の訃報が映し出され
黙とうがありました。

しかし、PO第2戦でなぜ喪章をつけなかったのか疑問が残りますが。

P6093972




P6093974




P6093979




P6093978 働き方改革に逆行して残業を覚悟した矢先の原選手のゴールでした。




P6094040 福山シティFCの方々お疲れ様でした。




P6094053 試合後には小谷野監督がイバンコーチとお話。




P6094057 ヴェルディ時代にロティーナ監督も含めご一緒だったそうです。




P1290396 どうにかこうにか次に進めましたが、迎えるのはこちらのチームです。
たぶん数多いエスパルスサポーターの方々でもこちらの盛岡まで観戦に行った人は私くらいじゃないのかと^^;

|

« ルヴァンカップPO(審判編その1) | トップページ | ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルヴァンカップPO(審判編その1) | トップページ | ルヴァンカップPO(カシマ遠征記&審判編その2) »