« 2021年10月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)

Winner 昨日の勝利、中川絵美里さんをはじめエスパルスサポーターのみなさまおめでとうございました。

 


さて、タイトルが心穏やかでないものになってしまいましたが、

パぺパル「おいおい、自分の失態を置いておいて心穏やかでないってなんだよ!」

パぺパル「心穏やかでないのはこちらのセリフだよ」

さかた「返す言葉もありません」

Pape1_20220619214201 というのも昨日は出発前に雨対策用意万端のパぺパルを車(の屋根)に乗せ写真撮影後、意気揚々と三島を出発しました。

そしてアイスタの駐車場に着きパぺパルを取り出そうとすると

 

さかた「あれ?ない!」

絶賛低下中の記憶をたどると

さかた「あちゃー、やっちまった。パぺパル車の屋根の上に置いたまま発車してしまった。」

ということで慌てて三島までUターン。
Etc東名は工事をしているので新東名を使うのがベター、という鋭い思考が働き(もっとも鋭ければパぺパルを忘れるようなことはしないですが)ご覧のような時間でパペパルを救出(と言っていいのか?)清水~三島を往復し、事なきを得ました。

パぺパル「事はたくさんあるだろ!だいたい皆心配していたんだぞ。」

パぺパル「さかたさんの姿を見かけたのにパぺパルが無い!?またあの悪夢か?とか」

パぺパル「さかたさんはどうでもいいけどパぺパルが心配で、とか」

ご心配をかけたみなさまに深くお詫び申し上げます。

Pape2_20220619214201 しかし最近、忘れ物が多い自分なのですが、昨日はめでたくエスパルスが忘れずにホーム勝利をお届けしました。

お後がよろしいようで。

パぺパル「全然よろしくないぞ!」

| | コメント (0)

ご無沙汰からのリーグ戦再開

なんと今年初投稿でございます。
みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は職場では北海道生活とは真逆で日々 「給料の三倍働かされています」by隣人のover60同志

この無投稿期間に何をしていたのかというとリーグ戦ルヴァン杯についてはホームの川崎戦以外は参戦しました。

先週のアイスタの草刈りも夫婦で参加しました。

さて、柏戦敗戦、天皇杯初戦大勝後の中断期間に日帰りで北海道に行ってきました。

目的はこの時期にしか開放しない平取(びらとり)町の野生のすずらん群生地へ行くことでした。
北海道時代には行こう行こうと思っていたのですがエスパルス遠征などもあり実現せず。意を決して今年の開放最終日の6月5日に新千歳経由で行ってきました。

Abira2 平取に行く前に立ち寄ったのがこちらの安平(あびら)町の菜の花畑。




Abira1 滝川が有名ですが、こちらの安平も壮観でした。




Abira3 まだ道民にもあまり知られていないようで、本州なら大混雑しそうなところが人がまばらで景色を堪能できました。
コロナが明け大陸から人が押し寄せてくると静かな鑑賞はできなくなると思います。



Biratori1 そして目的の平取町へ。かつて登った名峰「幌尻岳」のふもとにすずらんは咲いていました。




Biratori3 開放日の設定はすずらんの花が雑草で見えなくなる時期よりも前にしているそうです。




Biratori2




Kanzou_20220618081801 エゾカンゾウも咲いていました。




Chou 久しぶりに見た北海道の蝶。
エゾスジクロチョウなのか不明。



何はともあれ すずらんの花言葉は「幸福のおとずれ」。

きっと今日はエスパルスサポさん達に幸福がおとずれてくれることでしょう。


あっ、今日の主審の予想ですが、谷本さんのような気がします。知らんけど。

| | コメント (3)

« 2021年10月 | トップページ | 2022年7月 »